目次
20代の転職は転職サイトだけでは不十分かも
「転職サイトに登録しておけば充分」と考えている方はいませんか?
結論から言うと、20代の転職では転職エージェントの利用がおすすめです。
そもそも転職エージェントって?
転職エージェントとは、あなた専任のキャリアアドバイザーが、
- 応募企業の選定
- 書類添削
- 面接対策
などを無料で行ってくれる転職支援サービスです。
転職エージェントは、転職経験の少ない20代の方の心強い味方となってくれるはずです。
なぜ20代の転職は転職サイトだけでは不十分なの?

20代の転職が転職サイトだけでは不十分な理由は、以下の2つです。
- キャリアが浅いため、自分にマッチする求人がわからないから
- キャリアが浅いため、自分を効果的にアピールするのが難しいから
転職サイトでは自分にマッチする求人がわからないから
転職サイトには数十万件という数の求人が掲載され、日々更新されていきます。
そんな膨大な数の求人の中から、あなたのキャリアにベストマッチする企業の求人を探すことはとても難しいです。
ある程度のキャリアがあり、「自分の適性がわかっている」「自分のキャリアビジョンが明確に見えている」という年齢層には使い勝手のいい転職サイトも、キャリアが浅い20代の転職においては、その自由度の高さがアダとなってしまうケースも。
同じ業界の同じ職種でも、会社が違えば求められるものも違います。
「転職サイトだけを使って転職活動をする」ということは、何が求められているか?を「求人票にあるわずか数行から読み取り、自分にマッチするか自己判断」しなければならないということ。
ズレがあれば、当然選考は通過しないので、「転職活動が長引き、自信喪失…」という最悪のパターンに陥ってしまうリスクもあるのです。
転職サイトからは転職支援を受けられない
選考を通過し内定を勝ち取るためには、「私を雇えばこんなメリットがありますよ」というアピールを企業に向かってしていく必要があります。
しかし、キャリアが少なければ少ないほど、特に未経験分野への転職を希望している場合などは、もともとのキャリアが少な過ぎて、「アピールすることが見つからない…」というケースも多いでしょう。
そんな時、転職サイトだけの利用であれば、自分の強みや応募先の企業によってどんな点をアピールすれば効果的か?を全部1人で考える必要があります。
【例外】転職エージェントを使わないほうがいい人もいる
とはいえ、全ての人が転職エージェントを使って転職活動をした方がいいとは限りません。
「自分は使うべき?使わないべき?」迷った人は、ぜひ以下の記事で転職エージェントを使うべきか否かを判断してみてくださいね。
それでは、20代の方におすすめの転職サイト・エージェントをタイプ別に見ていきましょう。
20代におすすめの転職サイト・エージェント一覧

タイプ・悩み | |
---|---|
|
1.リクナビNEXT |
|
1.マイナビジョブ20s 2.ウズキャリ 3.doda |
|
1.リクルートエージェント 2.type転職エージェント 3.パソナキャリア 4.doda |
|
1.ウズキャリ 2.ハタラクティブ 3.JAIC |
|
1.パソナキャリア(女性向け) 2.doda 3.type女性の転職エージェント |
20代全般向け|おすすめ転職サイトランキング
まずは、20代の方全てにおすすめの転職サイトをランキングで見ていきましょう。
リクナビNEXT

リクナビNEXTは、掲載求人が常時5,000件以上を誇る業界最大級の転職サイトです。
リクナビNEXTの特長
対象 | 全年齢 |
---|---|
強み | 豊富な業界や職種の求人がある 非公開求人からスカウトが届く |
求人数 | 常時5000件以上 時期によっては9,000件以上※ |
圧倒的な求人数を誇るリクナビNEXTには、転職者の約8割が登録しています。
またリクナビNEXTでは、あなたのスペックを登録しておくだけで企業からオファーが来る「スカウトサービス」も充実しています。
20代前半向け|おすすめ転職サイト・エージェント
職歴あり・20代の方におすすめの転職エージェントは以下の通りです。
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
マイナビジョブ20’s

人材業界で強いパイプを持ち、長年の実績・ノウハウを兼ね備えているのが最大の魅力といえます。
マイナビジョブ20’sの特長
対象 | 20代全般 |
---|---|
強み | 全求人が20代対象 自己分析に役立つマイナビ流適性診断が受けられる 大手ならではのノウハウがある |
求人数 | 約1,500件以上 |
マイナビジョブ20’sは、大手人材広告会社「マイナビ」が運営する20代に特化した転職エージェントです。
ウズキャリ

転職希望者一人一人にかける時間では業界トップクラスなのがウズキャリです。
ウズキャリの特長
対象 | 第二新卒・既卒・フリーター |
---|---|
強み | 内定率86%・定着率93% 他社の10倍サポートに時間をかける ブラック企業を排除した求人を紹介 |
求人数 | 約1,000件以上 |
IT系・営業系の求人に特に強く、未経験からの転職実績にも定評があります。
doda

dodaは転職サイトと転職エージェント両方の機能を持っています。
dodaの特長
対象 | 20代~30代中心 |
---|---|
強み | 求人数が豊富 紹介求人の年収が高め 外資・海外の求人も取り扱っている |
求人数 | 約10万件以上 |
一度登録するだけで、転職サイトと転職エージェント両方のサービスが使えるため、「20代前半での転職を考えているものの、何に登録していいか分からない」という方にとって、登録しておけばまず間違いのないサービスといえるでしょう。
20代後半向け|おすすめ転職サイト・エージェント
職歴あり・20代後半の方におすすめの転職エージェントは以下の通りです。
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
リクルートエージェント

リクルートエージェントは転職成功実績No.1の転職エージェントです。
リクルートエージェントの特長
対象 | 20代~30代中心 |
---|---|
強み | 業界最大級の求人数 転職に便利な独自コンテンツ・アプリがある 転職成功実績No.1 |
求人数 | 約10万件以上 |
公式サイトの「転職実績データ」を見ると、転職決定者の約半分が26歳~30歳となっており、20代後半の転職に特に強いエージェントだとわかります。
type転職エージェント

type転職エージェントは年収交渉に強く、転職者の約71%が年収アップに成功しています。
type転職エージェントの特長
対象 | 20代~30代中心 |
---|---|
強み | キャリアアドバイザーのサポートが丁寧 年収交渉に強い 未経験職種(IT系、エンジニア系)に特化した求人が多い |
求人数 | 約15,000件以上 |
求人数も15,000件以上と豊富で、特にIT・エンジニア系に強い転職エージェントです。
パソナキャリア

幅広い業界の求人が魅力のパソナキャリア。
あらゆる分野の求人を死角なく網羅しています。
パソナキャリアの特長
対象 | 20代後半~30代中心 |
---|---|
強み | 豊富な業界を網羅していて、どのジャンルの求人にも対応できる 転職支援実績25万人 取引実績企業16,000社以上 |
求人数 | 約40,000件以上 |
キャリアアドバイザーは業界・職種別のチーム体制で、利用者のサポートにあたります。
フリーター・既卒向け|おすすめ転職エージェント
20代のフリーター・既卒におすすめの転職エージェントは以下の通りです。
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
ウズキャリ

ウズキャリは20代の第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職エージェントです。
ウズキャリの特長
対象 | 第二新卒・既卒・フリーター |
---|---|
強み | 内定率「86%」定着率「93%」 他社の10倍サポートに時間をかける ブラック企業を排除した求人を紹介 |
求人数 | 約1,000件以上 |
比較的新しいサービスではあるものの、その実績は内定率が86%、定着率は96%。
採用が決まりやすく、入社後のミスマッチが少ない傾向にあります。
ハタラクティブ

ハタラクティブは、職歴に自信がない方も丁寧にサポートする転職エージェントです。
ハタラクティブの特長
対象 | 既卒・フリーター・第二新卒 |
---|---|
強み | 書類審査通過率91.4% 内定率80% 未経験OKの求人が1,500件以上 |
求人数 | 約1,000件以上 |
書類審査通過率91.4%、内定率80%と確かな実績を誇っています。
既卒・フリーターをはじめ、未経験からの転職を考える方にもおすすめです。
JAIC

JAICの魅力は何と言っても既卒・フリーター向けの無料就活講座です。
JAICの特長
対象 | 既卒・フリーター中心 |
---|---|
強み | 入社後定着率94.3% 「職業紹介優良事業者」に認定されている フリーター・既卒向けの無料就活講座を受講できる |
求人数 | 約5,000件以上 |
講座では、就職活動で必要な知識だけでなく、ビジネスマナーなども学ぶことができます。
講座修了後にはフリーター・既卒者歓迎の企業最大20社と、書類選考なしで面談することができます。
20代女性向け|おすすめ転職サイト・エージェント
20代の女性におすすめの転職エージェントは以下の通りです。
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
パソナキャリア(女性向け)

パソナキャリアでは、2016年3月に女性の活躍支援のための「女性活躍推進コンサルティングチーム」が発足しました。
パソナキャリア(女性向け)の特長
対象 | 20代~30代女性 |
---|---|
強み | 25万人の転職支援実績 女性の転職に精通したキャリアアドバイザーが多い |
求人数 | 約25,000件以上 |
女性社員が活躍している事例や、産休・育休から復帰した女性の数など、女性の転職に役立つ情報を得ることができます。
女性一人ひとりに寄り添ったキャリア支援が、パソナキャリア(女性向け)の強みですね。
doda

dodaには「今よりもっと自分らしい働き方」をかなえたい女性に向けた女性の求人特集”Woman Career”があります。
dodaの特長
対象 | 20代~30代中心 |
---|---|
強み | 豊富な求人から企業を探すことができる 女性の求人特集がある |
求人数 | 約10万件以上 |
この女性向けの求人特集”Woman Career”には、女性のニーズに合った求人が揃っています。

この特集から
- 残業20時間未満
- フレックス勤務
- 育児・託児支援制度
- 産休・育休の有無
など、女性ならではの条件から求人を探すことができます。
dodaは転職サイトと転職エージェント両方のサービスが受けられる唯一の転職支援サービスのため、転職エージェントにマッチする求人を紹介してもらいながら、自分でも希望の求人を探すことができます。
type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェントの特長
対象 | 20代~30代女性 |
---|---|
強み | 「type転職エージェント」として培ったノウハウがある 年間5000人以上の女性の転職をサポート |
求人数 | 約7,000件以上 |
「type女性の転職エージェント」のキャリアアドバイザーは女性の転職に理解があるので、気軽に悩みを相談できる環境となっています。
また、「type女性の転職エージェント」自体はサービス開始から2年ほどですが、親会社には「type転職エージェント」「女の転職@type」で長年培ったノウハウがあります。
女性のニーズを的確にとらえたキャリアアドバイスを受けることができるでしょう。
転職エージェントを使う前に、賢い使い方を理解しよう

どの転職エージェントをあなたの転職活動のパートナー候補にするか、決まったでしょうか?
転職エージェントの選び方や使い方にはコツがあります。
転職エージェントの賢い使い方を知っているのと、知らないとでは、転職活動の結果に明らかな差が出る可能性も。
「たくさんありすぎて、選び方がわからない」「転職エージェント登録から内定までの流れが知りたい」「意外と知られていないオススメの使い方はあるの?」といった疑問に答える別の記事を参考に、万全の態勢で転職の成功に向かって進んでいきたいですね。